Q&A 診療に関するよくある質問

受付について

予約制ですかopen
当院は完全予約制です。
電話/WEBから予約をお取りください。
ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
クレジットカードは使えますかopen
VISA、MASTERをご利用いただけます。
※JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースはご利用いただけません。
外国語の対応は可能ですか?open
申し訳ありません。当院では日本語以外での対応は致しかねます。通院を希望される方は通訳できる方の同伴をお願いしております。
不妊治療に年齢制限はありますか?open
当院では、治療後の出産・子育てを考慮し、不妊治療の初診は、女性45歳以下、男性60歳以下に制限しております。
原則、女性47歳以上で治療を終了いたします(凍結胚移植は除く)。
婦人科の受診は何歳以上から可能ですかopen
特に年齢制限は定めておりません。受診をお考えの方はお電話にてご相談ください。
毎回同じ先生に診察をしてほしいopen
当院は原則として担当医制ではありませんが、可能な限り対応させていただきます。予約時に受付窓口かお電話でご相談ください。
当日の診療状況によって、ご要望に沿えない場合があります。
医師の指定がある場合、通常よりも待ち時間が長くなる場合があります。
子どもを連れて受診できますかopen
可能です。待ち時間にキッズルームをご利用いただけます。
※キッズルームや個室には限りがあります。お車でお越しの方は車内でお待ちください。
希望通りの日時で予約を取れますか?open
予約状況によっては、ご希望の日時が埋まっていて予約が取りにくい場合がございます。
時間指定等ご要望にお応えできない場合もありますので、ご理解よろしくお願いいたします。
仕事帰りに受診したい。最終受付は何時ですか?open
最終受付時間は19:00です。最終予約枠はお仕事帰りの方が多く来院する時間なので、通常よりも待ち時間が長くなる場合がございます。
受診当日、最終受付時間に間に合わない場合は、お手数ですが別日で予約を取り直していただくようお願いいたします。
お薬はクリニックで受け取れますか?open
診察後にクリニック内でお渡しします。院内採用薬以外は院外処方箋をお渡しします。

不妊治療について

初診の目安となる日にちはありますかopen
特に指定はありません。ご都合の良いときにいらしてください。
来院された時点で実施可能な治療や検査を行っていきます。
未入籍でも不妊治療はできますか?open
事実婚など未入籍の場合、それぞれの「戸籍全部事項証明書」に加えて「同一住所の住民票」も確認します。また、「事実婚関係に関する誓約書」を提出していただきます。
上記3点の書類を確認後、治療周期を開始いたします。
書類を揃えることが困難な方には、プレコンセプションケア健診をおすすめしております。
妊娠に向けて気を付けることはありますか?open
【禁煙】
当院では不妊治療を希望される方には禁煙していただきます。喫煙によって卵巣機能が低下することがわかっており、喫煙量に比例して妊孕性(妊娠するための力のこと)が低下すると報告されています。また、喫煙は妊孕性を低下させるだけでなく、胎児にも悪影響を及ぼすことが明らかになっています。例えば喫煙習慣のある女性は流早産を招きやすく、また低出生体重児の出生率が高いことが知られています。ご自身での禁煙が難しい場合、禁煙外来を紹介することもできます。
【体重管理】
妊婦では、肥満(BMIが25以上)になると、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、巨大児の発症率、帝王切開率が高くなり、痩せ(BMIが18.5未満)になると、切迫早産、早産、低出生体重児を出産するリスクが高くなります。そのため、妊娠前から体重を管理することが大切です。当院ではBMI30以上(例:身長160cmなら77kg以上)の病的肥満の方の不妊治療は行えません。まず減量してから不妊治療を開始します。BMI30未満でも肥満が原因と思われる内科疾患がある場合にはそちらの治療を優先させます。ご自身での減量が難しい場合、専門外来へ紹介します。
※BMI = 体重kg ÷ (身長m)2
【葉酸の摂取】
葉酸は妊娠を考え始めたら摂取しましょう。葉酸が400㎍/日以上含まれたサプリの摂取を推奨しています。
基礎体温の計測は必要ですかopen
当院では基礎体温で分かるとされている項目(排卵日の推定、排卵の有無、黄体機能)を超音波検査やホルモン採血で行っているため、ご自宅での基礎体温測定を義務付けておりません。
遠方からの通院は可能ですか?open
手術や検査によっては来院時間が定められている場合があります。治療方針によって通院頻度も異なりますので、通院時間等を考慮した上で、受診をご検討ください。
1周期あたりの通院頻度は?open
不妊治療は月経周期に合わせて行うため、通院頻度は患者さんによって異なります。
診察日は卵胞の発育やホルモン値を確認し、医師と相談しながら決めていきます。治療方針によりますが、タイミング法・人工授精は1周期あたり3~5回程度、体外受精では採卵周期4~6回程度、移植周期3~4回程度の通院が必要です。
妊娠成立後の妊婦健診はできますか?open
当院では妊婦健診は行っておりません。適切な時期にご希望の病院に紹介いたします。
妊娠成立から妊婦健診先に転院するまでの間は7~10日毎に超音波検査を行い、妊娠8~9週を目安に転院されています。

男性不妊治療について

男性は院内に入れますか?open
可能です。不妊治療において、ご夫婦で治療に向き合うことは、とても大切なことです。特に、初診やIVF説明会は、ぜひお二人でお越しください。
気になっていることや不安に感じている点がありましたら、医師や看護師がお話を伺います。気軽にご相談ください。
精液検査は必ずしなくてはいけませんか?open
治療方針の決定に必須の検査項目であり、必ず検査していただきます。
WHO(世界保健機構)の調査によると、不妊カップルの不妊の要因は明らかな男性因子が24%、女性因子が41%、男性・女性ともに原因がある割合は24%あるとされています。すなわち不妊カップルの約50%は男性側にも原因があるということになります。
当院では初診後のなるべく早い段階で精液検査をしていただきます。女性側の診察日に合わせて、自宅で採精し持参している方が多いです。採精後は人肌(体温程度)を保った状態で、なるべく 2 時間以内を目安にご持参ください。
  • 精液所見が悪い場合は再検査を行い、その結果により人工授精や体外受精を提案することがあります。
  • 射出精液に精子がいない場合(無精子症)は、男性不妊専門の泌尿器科へ紹介します。
  • 精液検査を行わない場合は、不妊治療を中断します。検査後に治療再開します。
精液検査はいつすればいいですか?open
禁欲期間や治療周期等を考慮した上で検査してください。検査に適した時期や採精方法については、初診時に看護師が説明いたします。
精液検査や血液検査は予約が必要ですか?open
当院は完全予約制です。検査で来院の場合も予約が必要となります。検査を受ける方のIDで予約をお取りください。
結果は後日説明いたします。

アクセス

仙台市太白区郡山1-16-8
TEL 022-738-7753

JR長町駅から徒歩5分
仙台市地下鉄長町駅 南2出口より徒歩5分
長町ICより2.1km 車で5分
平置きの無料駐車場約20台確保

マクドナルド仙台長町店、ゼビオアリーナ、IKEA近く

インスタグラム

当院のインスタグラムです
フォローお待ちしております